Cryostat 2.1のサイドカーレポートによるリソース消費量の削減

Cryostatは、Kubernetes上でJDK Flight Recorderのデータを管理するためのツールです。Cryostatのバージョン2.1では、JDKフライトレコーディングの自動分析レポートを生成するために、サイドカーレポートコンテナを使用するオプションが導入されています。以…

Cryostat 2.1によるKubernetes上のJMX認証情報の管理

Cryostatは、Kubernetes上のJDK Flight Recorderのデータを管理するためのツールです。コンテナ化されたJava仮想マシン(JVM)上でJava Management Extensions(JMX)認証を有効にしている場合、CryostatはターゲットJVM上のJDKフライトレコーディングにアク…

CryostatとGraphQLによるインスタンス間のJFR管理

Cryostatは、Java Flight Recorder (JFR) を用いたJavaアプリケーションの監視をクラウド上で管理します。Cryostat 2.1では、複数のアプリケーション、コンテナ、Kubernetesポッドのフライトレコーディングを制御するためのGraphQLがサポートされており、強…

Cryostat 2.1でJFRデータを記録ラベルで整理する方法

Cryostat 2.1の技術プレビューリリースでは、コンテナで管理されたJavaアプリケーションを監視するJDKフライトレコーディングにメタデータやカスタムラベルを添付し、Cryostatを使ってそれらの記録を管理できます。記録のラベルは、クエリで記録を識別し、同…

あらためてKnative入門!(Knative Eventing編)

こんにちは、Red Hatでソリューションアーキテクトをしている石川です。 以前の記事でKubernetes上でサーバーレスのアプリケーション実行を行うKnativeのコンポーネント、Knative Servingについてご紹介させて頂きました。 rheb.hatenablog.com rheb.hatenab…

Cryostat 2.1の新UIでJFRの自動化ルールを構築する方法

Cryostatは、Kubernetes上でJDK Flight Recorderのデータを管理するためのツールです。最新バージョンであるCryostat 2.1では、Cryostat 2.0でAPI機能として導入されていた自動化ルールのユーザインタフェースが一新されています。これにより、多くのJavaア…

OpenShiftでCryostat 2.1にログインする方法:SSOを使う

Kubernetes上でJDK Flight Recorderのデータを管理するツールであるCryostatは、Cryostat 2.1の技術プレビューリリースとして、Red Hat OpenShift上の組み込みOAuthサーバーに統合されました。OpenShift上のCryostatにログインすると、OpenShiftのログインペ…

RHELの『よくわからないサービス』を調べる

Red Hatの森若です。 今回はRHELで『よくわからないサービス』が動作しているときに、調べる方法を見てみます。 謎(?)のサービス systemctl -t service のようなコマンドを使うと、そのシステムでのサービス一覧を見ることができます。 $ systemctl -t servc…

Application Services Newsletter 2022年9月号記事

Red Hat のソリューションアーキテクトの瀬戸智です。 Red Hat にはクラウドネイティブアプリの開発に役立つ、ソフトウェアのラインナップが充実していることをご存知ですか? ここでは、それらのソフトウェア [Red Hat Application Services] に関する注目…

MTAを使用してWebLogic/WebSphereからJBoss EAPへの移行を検討する

Red Hat のソリューションアーキテクトをしている瀬戸です。 このたびJBoss EAPや他のJavaアプリケーションサーバーが依存しているJava EE/J2EE仕様がJakarta EE仕様と名前を変えてリリースされます。 前回の大きな仕様変更が行われたのはJava EE 8が2017年9…

RHEL 9をminimal+Standardでインストールしてでてくるプロセス全部紹介する

Red Hatの森若です。 「RHELをインストールしたらよくわからない物がいっぱい動いてるなぁ」と思う方むけの記事です。 RHEL 9を最小構成(minimal + Standard)でインストールした時にデフォルトで動作しているプロセスをそれぞれ1〜2行で紹介してみます。 min…

Ansibleのジョブからファイルを保存する

レッドハットの杉村です。Ansible のテクニカルサポートをしています。 テクニカルサポートは土日祝日年末年始は全員休みというわけにはいかず、平日よりは少ない体制で問い合わせに対応するようにしています。今回の土日は当番になりました。空き時間ができ…

RHELで実現するSAPシステムの高可用性

レッドハット ソリューションアーキテクト石倉です。 この記事は、RED HAT BLOGのブログ記事、High availability for SAP on Red Hat Enterprise Linux の翻訳記事です。 Red Hat Enterprise Linux (RHEL) は、アプリケーションおよびデータベース (DB) レベ…

Red Hat Enterprise Linux 9 で 10年サポートされるパッケージはどれ?

レッドハットの森若です。 この記事は、RHEL 8むけの以下記事のRHEL9版です。 rheb.hatenablog.com RHEL 9ではどのパッケージがいつまでサポートされるのでしょうか? この記事ではその調べ方をご紹介します。 (※注意: サポート期間等は変更される場合があり…

Apache Kafka 超入門

こんにちは、ソリューションアーキテクトの蒸野(ムシノ)です。 今回は「AMQ Streams」のベースとなっている「Apache Kafka」の超概要を説明をしたいと思います。 Apache Kafka とは 2010年にLinkedInで開発され、2011年にLinkedInから公開されたオープンソ…

* 各記事は著者の見解によるものでありその所属組織を代表する公式なものではありません。その内容については非公式見解を含みます。