2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Ansible Tower による VMware vSphere 環境の自動化 Part1

皆さんこんにちは、Red Hat ソリューションアーキテクトの岡野です。 5/19に開催させていただいた、ウェビナー、 ”ユースケースから学ぶ、Ansible AutomationによるVMware環境の自動化” にご参加いただいた方、ありがとうございました!登録約1,000 人、参加…

Red Hat Summit 2020 セッションレビュー : The Cloud OS - OpenShift with OpenShift Container Storage

はいども、ストレージを生業にしているソリューションアーキテクトの宇都宮(うつぼ)です。お久しぶり。 今日はストレージのマニアックな話ではなく、ちょうど1ヶ月前にRed Hat Summit 2020のセッションをご紹介します。やっぱりストレージですけど。 Red Hat…

Red Hat Enterprise Linux 8 で 10年維持されるパッケージはどれ?

レッドハットの森若です。 Red Hat Enterprise Linux 8.2もでて、「そろそろRHEL8を使ってみようかな」という人も増えてきたのではないかと思います。 RHEL 8 ではアプリケーションストリームが導入されていますから、一部パッケージは10年の標準的なライフ…

Red Hat build of Quarkusリリース記念! 〜Red Hat Middleware特集〜

Red Hatのソリューションアーキテクトの松田です。 Red Hat にはクラウドネイティブアプリの開発に役立つ、ミドルウェアラインナップが充実していることをご存知ですか? ここでは、Red Hatのミドルウェアに関する注目ニュースを、各製品技術に特化したソリ…

Ansible Towerのオフラインインストール(RHEL 8.2 + Ansible Tower 3.7.0編)

おはようございます。レッドハットでAnsibleのテクニカルサポートエンジニアをしている八木澤(ひよこ大佐)です。 Ansible Towerをインストールする際は、各種リポジトリから依存パッケージをダウンロードする必要があります。Ansible Towerのインストールパ…

Red Hat Virtual Trainingという新参者

Red Hat Virtual Trainingが2020年4月中旬より開講しました!! Red Hat K.K.では、2020年4月18日より、バーチャルトレーニングを開講しております。 COVID-19の影響によりeラーニングによるリモート育成が注目される中で、もう一つの種類のトレーニングとな…

Ansible Tower と Insights を連携してみよう!

みなさんこんにちは。レッドハットの杉村です。Ansible のテクニカルサポートをしています。 突然ですが、Red Hat Insights というサービスはご存知ですか。cloud.redhat.com にて、SaaS として提供されています。RHEL の OS にインストールされているパッケ…

Ansible TowerでAzure Key Vaultから認証情報を取得する

こんにちは、レッドハットでAnsibleのテクニカルサポートエンジニアをしている八木澤(ひよこ大佐)です。 システム運用では、アクセス先のユーザー名やパスワードなどの機密情報の管理に気を配る必要があります。通常、Ansible Towerに登録した認証情報などは…

Service AccountのSecretについて

こんにちは!Red Hatの石川と申します。 昨年よりOpenShiftのテクニカルサポートエンジニアとして働いております。 まだまだOpenShift勉強中の身ですが、日々の業務で気付いたことなどを少しずつ記事にしていけたらと考えております。 今回はService Account…

Knative Eventing with Apache Kafka & Camel K Quarkus

こんにちは、小杉です。 前回ご紹介した Knative Serving に引き続き、Apache Kafka & Camel K Quarkus を使った Knative Eventing をご紹介します。 medium.com Apache Kafka & Ceph による Knative Eventing Red Hat ではソフトウェア開発者向けの情報を W…

AnsibleのCallback Pluginをためしてみよう

こんにちは、レッドハットでAnsibleのテクニカルサポートエンジニアをしている八木澤(ひよこ大佐)です。 Ansibleにはターゲットノードに対して操作を実行する際に利用するModule(モジュール)の他に、Plugin(プラグイン)という仕組みがあります。PluginにはBe…

* 各記事は著者の見解によるものでありその所属組織を代表する公式なものではありません。その内容については非公式見解を含みます。