2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

atlasmap.io に注目! (後編)

赤帽エンジニアAdvent Calendar 2018 21日目の記事の続編を公開しています。 playintegration.blogspot.com ぜひご覧ください。

Red Hat Enterprise Linux 8 のPython事情

Red Hatの森若です。 今回はRHEL8でのPythonがどのようにパッケージされているかを見ていきます。 Red Hat Enterprise Linux 8には"python"コマンドがない!? Red Hat Enterprise Linux 8 はインストール直後のデフォルト状態では "python" コマンドが存在し…

テクニカルサポートエンジニアの一日

Red Hat の杉村です。Ansible のテクニカルサポートエンジニアをしています。 今回は、我々テクニカルサポートエンジニアが日々どのような仕事をしているかを軽く紹介しようと思います。 わたしは 8:00-17:00 で勤務しています。 8:00 出勤 Ansible チームも…

Ansible Blogger 2018 当選者の発表! #ansiblejp

rheb.hatenablog.com 当選者発表! Ansible Bloggerへご参加、そして投票頂いた方々ありがとうございます! 投票が同率などありましたが、Qiitaのいいね数などを見て、以下の2名の方をAnsible Blogger 2018大賞とさせていただきます!以下の2名様には後ほど…

自動化プラットフォーム Ansible Tower 3.4.0 の注目機能

ソリューションアーキテクトとしてAutomation&Managementを担当している中島です。 本記事では、先日リリースされた Ansible Tower 3.4.0 の新機能をみていきます。リリースノートの全体はこちらから確認できます。 https://docs.ansible.com/ansible-tower…

RHEL8小ネタ: 大量にある"glibc-langpack-*" パッケージの謎からコンテナイメージのサイズ削減の工夫をみる

大量のglibc-langpack-* パッケージ glibc-langpack-* パッケージって何だろう? なぜパッケージを分割したのか? どれくらい効果があったのか? コンテナイメージの中をみてみる まとめ 大量のglibc-langpack-* パッケージ レッドハットの森若です。 RHEL 8 be…

OpenShiftノードのローリングyum updateを行う

Red HatでOpenShiftのサポートをしているid:nekopです。OpenShift 全部俺 Advent Calendar 2018 - Qiitaの18日目のエントリです。昨日の変化形です。 OpenShiftではAnsibleを使ってOpenShiftノードのローリングin-placeアップグレードを行うことができますが…

OpenShiftのサービスとPodを全て安全に停止する

Red HatでOpenShiftのサポートをしているid:nekopです。OpenShift 全部俺 Advent Calendar 2018 - Qiitaの17日目のエントリです。 レアなユースケースですが、クラスタを全停止したい、というケースがあります。単にホストをシャットダウンした場合は安全な…

OpenShiftでcontroller-runtimeを試す

あけましておめでとうございます。Red HatでOpenShiftのサポートをしているid:nekopです。OpenShift 全部俺 Advent Calendar 2018 - Qiitaの16日目のエントリです。 さて、過去2回でclient-goを直接利用する素のコントローラーを見ていきましたが、現在主流…

* 各記事は著者の見解によるものでありその所属組織を代表する公式なものではありません。その内容については非公式見解を含みます。