2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【令和6年最新版】JBoss EAP 7.4からJBoss EAP 8.0への移行

画像提供:もりわかさん OpenShift SSA の瀬戸です。 JBoss EAP 8がリリースされてから4ヶ月がたちました。8.0.1パッチも提供され、そろそろ移行をお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 以前、JBoss EAP 7.x から JBoss EAP 8-Beta への移行方法…

遅いシステムはエネルギー効率が良いかも?RHELを使って測定してみよう!

こんにちは、レッドハットサポートのクリスです。この記事の英語版があります。 前回の記事の続きになります。今回も、システム2台があります: 測定用の制御システム 消費電力を測定しながらワークロードを実行するシスU(System Under Test, SUT) SUTはpmc…

Red Hat Buld of Apache Camel 4 向け開発ツール(VSCode Extension Pack for Apache Camel by Red Hat)

Red Hat の古市です。 今後主力製品としてサポートされる Red Hat Build of Apache Camel 4.x 向け開発ツールを、こちらのブログでご紹介しています。ツールの概要と簡単な使い方、最後にフィードバック方法について順に記載していますので、ぜひご覧くださ…

crypto-policiesは徐々に拡張されている話

RHEL 8ではcrypto-policiesが重要な役割を担っています。この記事では、crypto-policiesの基本概念とその進化について解説します。RHEL 8.0からの初期設定から始まり、RHEL 8.2で導入されたポリシー言語によるカスタマイズ、そしてRHEL 8.5で可能となった特…

OpenShiftの再現環境作成のコツ - 第3回 ランタイムイメージの利用

OpenShiftの再現環境作成のコツ - 第3回 ランタイムイメージの利用 こんにちは、Red Hat Partner Technical Account Managerのイアンです。 シリーズの前回では、ローカルのソースコードをビルドし、OpenShiftにデプロイする方法を紹介しました。 しかし、ビ…

OpenShiftの再現環境作成のコツ - 第2回 一からビルド

OpenShiftの再現環境作成のコツ - 第2回 こんにちは、Red Hat Partner Technical Account Managerのイアンです。 シリーズの前回では、JBoss EAP Quickstartsを使ってOpenShiftへのサンプルアプリのデプロイと修正方法を説明しました。 また、JBoss EAP Open…

OpenShiftの再現環境作成のコツ - 第1回 Quickstarts紹介

こんにちは、Red Hat Partner Technical Account Managerのイアンです。 サポートケース対応の中では、お客様が遭遇している事象を再現するためのサンプルアプリを自前で作ることが多いです。 ミドルウェア単体の問題であれば、Red Hat Customer Portalから…

* 各記事は著者の見解によるものでありその所属組織を代表する公式なものではありません。その内容については非公式見解を含みます。