2022-01-01から1年間の記事一覧
Red Hat のソリューションアーキテクトの森です。 Red Hat にはクラウドネイティブアプリの開発に役立つ、ソフトウェアのラインナップが充実していることをご存知ですか? ここでは、それらのソフトウェア [Red Hat Application Services] に関する注目ニュ…
みなさんメリークリスマス。Red Hatのさいとうです。例年になく静かなクリスマスを過しながら、このAnsible Advent Calendar最終日12月25日の記事を書いています。 2022年もAnsible界隈では大きな動きがいくつかありました。個人的にはコンテナ実行環境とPri…
はじめに 今年最後のアドベントカレンダーを担当します、コンサルタントの金子です。クリスマスということでサンタクロースがプレゼントを持ってきたご家庭もあるかとお思いますが、セキュリティは万全でしょうか。OpenShift の Identity Provider に htpass…
こんにちは。Red Hatでソリューションアーキテクトをしている杉本 拓です。前回書いたRed HatのService Registryの記事ではService Registryの概要と基本的な使い方について解説しましたが、今月の赤帽エンジニアブログの記事では、Quarkusのアプリケーショ…
Cloud製品を担当しているソリューションアーキテクトの輿水です。 OpenShift Advent Calendar 2022の12/22の記事です。 以前 All learning | Red Hat Developerというサイトにハンズオン(英語)があることをご紹介しましたが、その一部を日本語に翻訳し、手…
Red Hatの森若です。 今回はsystemd-journald と、systemd-journaldがログ情報を保存するjournalのローテートについての話です。 結論 systemd-journald とは? journalファイル群 journalのローテートと削除 1000人のユーザがいるシステム SplitMode設定 結…
こんにちは、ソリューションアーキテクトの蒸野(ムシノ)です。 今回は、Red Hat Developerのブログ Apache Camel boosts Quarkus performance | Red Hat Developer の翻訳記事を紹介させて頂きたいと思います。 一部、記事の内容を分かりやすくするため、…
はじめに OpenShift Advent Calendar 2022 20日目 の投稿です。 みなさん、こんにちは。レッドハットでOpenShiftのソリューションアーキテクトをしている小野です。主にエッジコンピューティングを担当しています。 以前の記事で、エッジデバイス向けの軽量…
OpenShift Advent Calendar 2022 18日目 の投稿です。 こんにちわ。Red HatでOpenShiftのSolution Architectを担当している北山 ( @spchilden ) です。 さて今日は、既存アプリをKubernetesへのきゃりーぱみゅぱみゅさんについて語りたいと思います。 大事な…
Red Hat のソリューションアーキテクトの瀬戸です。 この記事はRed Hat Developerの How to migrate apps from JBoss EAP 7.x to JBoss EAP 8-Beta を、許可をうけて翻訳したものです。 この記事で消化しているMTRの廃止が決まっていますので、移行方法につ…
この記事は、「Ansible Advent Calendar 2022」の17日目の記事です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。レッドハットテクニカルサポートの呉と申します。普段は Ansible と RHEL(主に Services )のサポートをしています。 今回は、利用したい機能が Ansible モ…
こんにちは、ソリューションアーキテクトの蒸野(ムシノ)です。 今回は、Red Hat Summit: Connect | Japan 2022でお話させていただきました「Application Manages Servicesの紹介」を今一度ご紹介させていただけたらと思います。 過去の記事でもRed Hat マ…
レッドハットの杉村です。Ansible のテクニカルサポートをしています。 この記事は Ansible Advent Calendar 2022 の9日目の記事です。 adventar.org Ansible Automation Platform (AAP) は比較的足の速い製品で、頻繁に新しいリリースを出しています。リリ…
レッドハット入社後 Kubernetes Lover を謳い続けて早3年。通称 fmfm (フミフミ, RH社内限定の通称)です。 今日はなんの日? #KubeCon で国際オフ会 at 10月#CNDT で国内オフ会 at 11月#KubeDay でミックスオフ会 at 12月2022/4Qはめちゃ盛んなオフ会シーズ…
こんにちは、ISVパートナー担当SAの森須です。 今回は前回のPreflightに続きオペレーター認定の取得プロセスについてご紹介します。 プロダクトオーナーにとってコンテナを販売する時の課題の 1 つは、提供しているコンテナ化されたソフトウェア [オペレータ…
Red Hatの小島です。 OpenShift Advent Calendar 2022の4日目の記事として、Managed OpenShiftサービスのワークショップコンテンツをご紹介します。 Managed OpenShiftサービスとは Managed OpenShiftサービスのワークショップコンテンツ Managed OpenShift…
こんにちは、Red Hat の Middleware Technical Account Manager のイアンです。 最近、Redisデータベースの append-only file を解析する機会がありまして、独自の解析ツールを作るまでの道のりを説明いたします。 TLDR: Redisのソースを元にして、当初分か…
お久しぶりです。レッドハットでクラウドインフラを生業にしている宇都宮です。 さてこれは OpenShift Advent Calendar 2022 の5日目の記事なのですが、名だたる超人達がディープな記事を書いているので、それはそちらにおまかせして、僕は相当どうでもいい…
Red Hatの森若です。 ddやcatで大きめのファイルを操作して、dfでファイルシステムの統計情報を確認する簡単な実験をします。 (注意: 諸条件によりお手元で同じ操作をしても再現しない場合があります) ## 1GBのファイルhogeを作ります # dd if=/dev/zero of=…
レッドハットの織です。2022年のOpenShift Advent Calendarの1日目ということで、改めてOpenShiftのご紹介をしたいと思います。 OpenShiftとは OpenShiftは、Red Hatが開発・提供するKubernetesディストリビューションです。エンタープライズ/ミッションクリ…
Red Hat のソリューションアーキテクトの暮林です。 Red Hat にはクラウドネイティブアプリの開発に役立つ、ソフトウェアのラインナップが充実していることをご存知ですか? ここでは、それらのソフトウェア [Red Hat Application Services] に関する注目ニ…
こんにちは、レッドハット ソリューションアーキテクトの暮林です。 今日はOpenShift Consoleのトポロジービューを彩るアプリケーションアイコンのチートシートを掲載します。 ドキュメントとしてまとまっていないので、一覧にしてみました。 TL;DR これを …
こんにちは、ソリューションアーキテクトの蒸野(ムシノ)です。 今回は、Red Hat Developerのブログ Red Hat OpenShift Connectors: Configuring change data capture | Red Hat Developer の翻訳記事をベースに紹介させて頂きたいと思います。 翻訳記事か…
Red Hatの平です。米国時間2022年11月16日にRHEL 9.1がリリースされました。 www.redhat.com さて今回はAppStreams(Application Streams)にて提供されるモジュールの話です。 RHEL9におけるデフォルトのMavenは3.6です。言語環境はNode.JS 16、PHP 8.0, Ruby…
Red Hatの森若です。 RHEL には監査ログを取得する audit の仕組みがあります。 監査ログとは、主に各種のセキュリティ要件を満たすため、システムで発生する様々なイベントを検出して記録する仕組みです。 あらかじめ指定したファイルへのアクセス、システ…
Red Hatの森若です。 systemctlコマンドでサービスを起動すると、予期しないエラーが出力されます。しかし操作は成功しているし、df等でファイルシステムを見ても余裕があります。 今回はこの状況で何が起きていたのか見てみます。 # systemctl start httpd.…
Red Hat のソリューションアーキテクトの伊藤です。 Red Hat にはクラウドネイティブアプリの開発に役立つ、ソフトウェアのラインナップが充実していることをご存知ですか? ここでは、それらのソフトウェア [Red Hat Application Services] に関する注目ニ…
レッドハット ソリューションアーキテクト石倉です。 ここでは、 RHEL System Roles について紹介をします。 システム関連の作業で、サーバにログインして構築作業を実施したり、ログインしてパッチ適用や設定ファイルの変更作業などを実施することは日常的…
こんにちは。Red Hatでソリューションアーキテクトをしている杉本 拓です。 今回の記事では、サービスレジストリの重要性について解説し、APIとスキーマを一元的に管理するための Red Hat の Service Registry の概要と基本的な使い方について紹介したいと思…
レッドハット ソリューションアーキテクト石倉です。 この記事は、RED HAT BLOG のブログ記事、Integrating SAP with other applications using Red Hat OpenShift の翻訳記事です。 S/4HANA を始めとする SAP 社が提供するアプリケーションのランドスケープ…