2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenShift 4.1を自分でインフラを構築してインストールする(AWS / UPI)

Red HatでOpenShiftのサポートエンジニアをしている林です。 OpenShift 4は、openshift-installコマンドをちょいちょいと叩くとVMやLB、DNSの設定等々すべて実施してくれて、苦労せずクラスタを構築できる便利なプラットフォームです。 特に理由がなければこ…

Droolsブログ : ステートレス ksession、KJAR

Red Hat の小林俊哉です。オープンソースのルールエンジン Drools のブログです。ステートレス ksession、KJAR についての記事を追加しました。短くて簡単に読めます! tokobayashi.hatenablog.com tokobayashi.hatenablog.com

Apache Camel 3 - camel-core vs camel-core-engine (小さくなった core)

Red Hat の古市です。Red Hat Fuse の内部でも使われている Apache Camel の次期メジャーバージョンとなる Camel 3 について、昨日(2019/6/25) Claus Ibsen氏がブログを執筆されました。 和訳版をご用意したので、ぜひこちらもご活用ください。 和訳: playin…

Red Hat Tech Night 2019.05 を開催いたしました! #rhtn

こんにちは、レッドハットでマーケティングを担当している中村です。今回は、1ヶ月くらい経ってしまいましたが、2019年5月28日に実施したRed Hat Tech Nightのレポートを簡単にしたいと思います。 Red Hat Tech Nightとは Red Hat Tech Nightは2018年のRed H…

Ansible2.8の新機能2 - Become Plugins

Red Hatのさいとうです。 前回のAnsible2.8の新機能1 - Interpreter Discoveryから、だいぶ時間がたってしまいましたが、Ansible 2.8で実装された新機能2をお届けします。単に忙しかっただけで書くのを忘れてたわけじゃないんですよ。 今回ご紹介するのは Be…

RHEL8ドキュメント翻訳の裏側「GA公開」プロジェクト

Red Hatのもえわきです。RHELの翻訳プロジェクトコーディネーター兼トランスレーターをしています。 このたび、ローカリゼーション(各国の言語への翻訳を担当する部署)のRHELチームは、RHEL8の一般公開日(GA)に、日本語ドキュメントを20冊以上公開しまし…

Red Hat Developer Programに参加して最新技術を学習しよう

Red Hatの森若です。 Red Hatではソフトウェア開発者むけの Red Hat Developer というサイトを運営しています。今回はこのサイトを紹介します。 developers.redhat.com (更新: 2021年2月8日: 2021年2月1日のTerms更新を反映しました。) (更新: 2024年1月13日…

RHCE研修コースの最新情報 〜目指せAnsibleマスター〜

Red Hatでソリューションアーキテクトをしている小島です。 Red Hat Certified Engineer (RHCE) の研修コースについての最新情報をご紹介します。 RHEL8の正式リリースに伴って、RHEL関連の研修コースが刷新されました。 その中でも特に大きく変更されたのが…

ビジネスプロセス管理アプリ - タスクの実行(グループの指定)

Red Hatの梅野です。 前回の記事は、タスクの実行に必要なソースをご紹介しましたが、今回はグループとしてタスクの実行を行うケースを見てみましょう。 なぜグループなのか 常に固定的なユーザ(Business Central上ではアクターと表記)にアサインすること…

これ以上ないほど簡単にRHEL8を試すHow to

Red Hatの森若です。 今日はタイトル通り、これ以上ないほど簡単にRHEL8を触ってみます。 ブラウザで https://lab.redhat.com/ へアクセスする 最初の"Managing system updates using the web console" のマスにある「START SCENARIO」ボタンを押す 」 Welco…

Ansible Nightで寄せられた取り上げてほしいコンテンツ一覧(2018年〜2019年前半) #ansiblejp

こんにちは、レッドハットでマーケティングを担当している中村(@fideleruuth)です。 Ansibleユーザー会は、Ansible(Ansible EngineやAnsible Tower, AWX)を使っている、もしくは興味を持っている人たちの集まりです。 実践を通して学んだ気づきなどをみんな…

OpenShift 4.1をAWSにインストールする

Red HatでOpenShiftのサポートをしているid:nekopです。OpenShift 4.1が本日リリースされたので、インストールしてみます。 docs.openshift.com 今回はAWSを利用して一番簡単なほぼ全自動のIPI(インストーラによるインフラ作成インストール)というインストー…

* 各記事は著者の見解によるものでありその所属組織を代表する公式なものではありません。その内容については非公式見解を含みます。