Simple Content Accessでサブスクリプション管理を簡単にしたい

Red Hatの森若です。今日は4月に拡張された、Simple Content Accessについてご紹介します。 Simple Content Accessとは Red Hat Enterprise Linuxではシステムを利用する際に、subscription-managerコマンドで、システムの登録と、所有しているサブスクリプ…

JDK 14のShenandoah GC パート1:自己修正バリア

Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Shenandoah GC in JDK 14, Part 1: Self-fixing barriers | Red Hat Developer の翻訳記事です。 次期JDK 14に搭載…

JDK 13のShenandoah GC パート3:アーキテクチャとオペレーティングシステム

Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Shenandoah GC in JDK 13, Part 3: Architectures and operating systems | Red Hat Developer の翻訳記事です。 …

マネージド OpenShift サービス ROSA(ろさ) の構成を覗いてみる

こんにちは、Red Hat版のKubernetes である、OpenShift を担当しています。花田です。 前回は、OpenShift の AWS上のマネージドサービスであるROSAの cluster を作成する。 独自の概念であるMachinepoolという概念を使って、Worker Nodeを使いしてみて、その…

JDK 13のShenandoah GC パート2:転送ポインタワードの廃止

Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Shenandoah GC in JDK 13, Part 2: Eliminating the forward pointer word | Red Hat Developer の翻訳記事です。 …

JDK 13のShenandoah GC パート1:ロードリファレンスバリア

Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Shenandoah GC in JDK 13, Part 1: Load reference barriers | Red Hat Developer の翻訳記事です。 この連載では…

すべてのOpenJDK 12ビルドにShenandoahが含まれているわけではない:その理由は...

Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Not all OpenJDK 12 builds include Shenandoah: Here's why | Red Hat Developer の翻訳記事です。 OpenJDK 12が…

AWS上でのマネージド OpenShift サービス ROSAの提供開始 / 使い方

こんにちは、OpenShift を担当しています、花田です。 2021/3/31 より、Red Hat 版の Kubernetes である OpenShift のマネージドサービスである ROSA (ろさ/ろーさ:Red Hat OpenShift Service on AWS ) の提供が、AWS上で開始されています。 OpenShiftは、…

Mandrel:Quarkusに特化したGraalVMのディストリビューション

Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Mandrel: A specialized distribution of GraalVM for Quarkus | Red Hat Developer の翻訳記事です。 最初にMandr…

gdbによるGraalVMネイティブイメージのデバッグ

Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Debugging GraalVM-native images using gdb | Red Hat Developer の翻訳記事です。 GraalVMプロジェクトには、他…

Red HatビルドのOpenJDKでのJDK Mission Controlのセットアップ

Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Set up JDK Mission Control with Red Hat Build of OpenJDK | Red Hat Developer の翻訳記事です。 JDK Mission C…

翻訳記事紹介: Performance Co-Pilot (PCP) とGrafanaを使用してRHEL 8のシステムパフォーマンスを可視化する (パート3)

レッドハットで RHEL のテクニカルサポートをしている岡田です。 前回のパート2では、Performance Co-Pilot (PCP) で取得した複数のホストのパフォーマンスデータを過去のデータも含めて Grafana で可視化する方法をご案内しました。パート3では、BPF を利用…

テクニカルサポートの範囲のお話

みなさんこんにちは。レッドハットの杉村です。Ansible のテクニカルサポートをしています。 先日公開しましたこの記事なのですが、反響が思いのほか大きく、多くのご意見をいただきました。さまざまな立場の方に見ていただいていることを忘れ、配慮に欠けた…

OpenJDK 8uでJDK Flight Recorderの入門

Red Hat で Solution Architect として OpenJDK を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Red Hat Developerのブログ記事、Get started with JDK Flight Recorder in OpenJDK 8u | Red Hat Developer の翻訳記事です。 OpenJDK 8u 262 rele…

Red Hat Summit 2021:通信事業者様おすすめのセッション

こんにちは。 Red Hatで通信事業者様向けSolution Specialistをしております久保田です。 本日はRed Hat Summit 2021の中から通信事業者様おすすめのセッションをご紹介します。 vRANセッション Verizonのソリューション Red Hat Summit 6月のおすすめ 今年…

* 各記事は著者の見解によるものでありその所属組織を代表する公式なものではありません。その内容については非公式見解を含みます。