ACM 2.1のリリース (Red Hat Advanced Cluster Management 2.1) ~たくさんの Kubernetes クラスターを簡単に管理したい

こんにちは。Red Hat で、ソリューションアーキテクトをしています花田です。 OpenShift Advanced Cluster Management for Kubernetes (ACM) と AWS 環境への OpenShift の超簡単新規構築!!で、岡野さんが既にご紹介してくれている ACM (Advanced Cluster …

ストレージオーケストレーター Rook戦記 水天のOADP(OpenShift API for Data Protection)

この記事はRookと仲間たち、クラウドネイティブなストレージの Advent Calendar 2020 18日目の記事です。 こんにちは。レッドハットでストレージを中心にクラウドインフラを生業にしている宇都宮です。 今日はOpenShiftにおけるバックアップについてお話しし…

Red Hat Application Services NewsLetter 2021/1月号

Red Hatのソリューションアーキテクトの杉本です。 Red Hat にはクラウドネイティブアプリの開発に役立つ、Application Services のラインナップが充実していることをご存知ですか? ここでは、Red Hatの Application Services に関する注目ニュースを、各製…

RHELはどのようにして作られるか

この記事は Brendan Conoboy による How RHEL is Made の翻訳です。 今週、Red HatはCentOS Stream 8に全力を注ぐ計画を発表し、その結果、1年後にはCentOS Linux 8が廃止されることになりました。 CentOS Streamはもともと2019年9月に発表されたもので、開…

Mutiny でページ分割されたAPIを扱う

Red Hat で Solution Architect として Quarkus を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Quarkus.io のブログ記事、Handling paginated APIs with Mutiny の翻訳記事です。 Mutiny の冒険の最初の方で、友人のアレックスが面白い問題を抱…

CentOS Streamは継続的デリバリーです

この記事はStef Walterによる CentOS Stream is Continuous Delivery の翻訳です。 継続的デリバリーの基礎:難しいことを継続的に行い、簡単になるようにする。 外から見ると、RHEL(そしてCentOS Linuxコンテンツ)を構築する方法は、この10年間で変わって…

Wipro が Quarkusで小売業における劇的なシフトに対応

Red Hat で Solution Architect として Quarkus を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Quarkus.io のブログ記事、Wipro Addresses Seismic Shift in Retail with Quarkus の翻訳記事です。 小売業では、クラウド技術を積極的に導入して…

業務でのステータス管理の重要性

アプリケーションの中で結構厄介な、「業務のステータス」は皆さんどのように実装・管理していますか?

RHEL8で端末の入出力を記録する

レッドハットの森若です。 RHEL 8 では、 tlog という端末の入出力を記録する仕組みが導入されています。今回はこのtlogを紹介します。 シーン1 トラブルシュート ショートコント「チャットにて」 A> foobar.logっていうファイルがどこかにあるはずなんだけ…

Ceph MultiSiteをやってみる

この記事はRookと仲間たち、クラウドネイティブなストレージの Advent Calendar 2020 4日目の記事です。 お久しぶりです。レッドハットでストレージを中心にクラウドインフラを生業にしている宇都宮です。 去年のアドベントカレンダーぶりかもしれませんね、…

Apache Kafka と Rest クライアントの組み合わせ

Red Hat で Solution Architect として Quarkus を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Quarkus.io のブログ記事、Combining Apache Kafka and the Rest client の翻訳記事です。 今週もまた面白い質問がありました。今週は、Kafka と Re…

Rook Test Framework の実行環境の構築とテストの実施

この投稿は「Rookと仲間たち、クラウドネイティブなストレージの Advent Calendar 2020 - Qiita」の 2 日目の記事です。 レッドハットでコンサルタントをしている金子です。Rook Test Framework を実行する環境の構築とテストの実施について記載します。 Adv…

Private Automation Hub を使ってみよう!

みなさんこんにちは。レッドハットの杉村です。Ansible のテクニカルサポートをしています。 米国時間の11月18日、Red Hat Ansible Automation Platform 1.2 がリリースされました。Ansible Tower 3.8.0 と Automation Hub 4.2.0 を同梱しています。 Red Hat…

DockerユーザのためのPodman/Buildah with RHEL8を利用したコンテナアプリケーション開発

Red Hatソリューションアーキテクトの小島です。 Red Hat Enterprise Linux (RHEL) 8からはRHEL7で導入されたDocker技術が削除され、Podman, Buildah, Skopeoなどの新しいコンテナ技術が導入されました。PodmanとBuildahについては赤帽エンジニアブログの他…

Mutiny で Redis を使う - 非同期アクションを構成

Red Hat で Solution Architect として Quarkus を担当している伊藤ちひろ(@chiroito)です。 この記事は、Quarkus.io のブログ記事、Using Redis with Mutiny - Composing asynchronous actions の翻訳記事です。 ユーザーから Redis と Mutiny について興…

* 各記事は著者の見解によるものでありその所属組織を代表する公式なものではありません。その内容については非公式見解を含みます。