Red Hatの小島です。
OpenShift Container Platform(以下、OpenShiftと記述)にはアプリケーションの開発支援機能が備わっており、Gitリポジトリにあるアプリケーションのソースコードをもとに、OpenShiftでのコンテナアプリケーションのビルドとデプロイ、および外部公開用のURL作成を自動化することができます。そうした機能の具体的な利用例を記載したワークショップコンテンツがありますので、本記事ではそれらのコンテンツをご紹介していきます。
サンプルアプリケーションのデプロイ
OpenShiftでは、標準提供している様々な言語/ミドルウェア/データベースなどのカタログにあるサンプルソースコードを利用して、コンソールからアプリケーションを簡単にデプロイできるようになっています。下記のコンテンツではNode.jsのサンプルアプリケーションの作成や削除方法に加えて、OpenShiftで実行するNode.jsアプリケーションの開発ガイドへのリンクもご紹介しています。
また、アプリケーションのコンソール接続テストのための、OpenShift環境のドメイン名を利用したアプリケーションURLの変更方法もご紹介しています。
Web IDEを利用した開発
OpenShiftでは、Dev SpacesというVisual Studio CodeのようなWeb IDEを標準で利用できるようになっています。下記のコンテンツではWeb IDEのJavaに関するカタログを利用して、Javaアプリケーションの開発方法をご紹介しています。
また、開発したJavaアプリケーションのソースコードが置かれたGitHubリポジトリのURLを指定して、OpenShiftへのアプリケーションの自動ビルドとデプロイ方法も紹介しています。この例では、以下のファイルが置かれたGitHubリポジトリを指定します。
- Javaアプリケーションのソースコード
- pom.xml
GitHubリポジトリに置かれたこれらのファイルにはOpenShift特有のものは含まれておらず、OpenShiftの標準機能によってJavaアプリケーションの自動ビルドとデプロイが実行されます。
Amazon Bedrockアプリケーションの実行
サンプルのPythonアプリケーションによる、Amazon BedrockというAWSの生成AIサービスの利用方法をご紹介しています。Dockerfileに記載された手順に従ってPythonアプリケーションの自動ビルドとデプロイをOpenShiftで実行するために、以下のファイルが置かれたGitHubリポジトリを利用しています。
- app.py (Pythonアプリケーションのメインファイル)
- requirements.txt
- Dockerfile
まとめ
ここまでご紹介してきたコンテンツは、アプリケーションの自動ビルドとデプロイの実行を体感していただくと共に、「自動ビルドとデプロイの実行時に、ソースコードとして最低限必要なものは何か」を理解していただくためのコンテンツともなっています。これらのコンテンツを、OpenShiftでのアプリケーション開発の基礎を学習する際の参考にしてください。